【米ドル円】7月13日11:00現在のFXテクニカル・掲示板情報まとめと今後の為替展望【USD/JPY】
2024年07月13日11:00
※注) チャート・レート他数値は全て2024/07/13 11:00現在取得した値です
米ドル/円(USD/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット
米ドル/円 移動平均
ピボットポイント
S3 | 157.66 |
---|---|
S2 | 157.73 |
S1 | 157.79 |
ピボットポイント | 157.86 |
R1 | 157.92 |
R2 | 157.99 |
R3 | 158.05 |
【米ドル/円】最新の見通し・予想レンジ・動向リスト
最新記事(約1時間以内)はありませんでした。
【米ドル/円】24時間以内の見通しアーカイブ
- 2024年7月13日 03:32 NY市場動向(午後2時台):ダウ459ドル高、原油先物0.21ドル安 ザイFX! 為替のとれたてニュース 前日比高値安値↑/↓*ダウ30種平均40213.17+459.42+1.16%40257.2439783.28264*ナスダック18536.20+252.79+1.38%18556.7318293.602040961*S&P5005650.40+65.86+1.18%5655.565590.4445053*SOX指数5861.47+161.81+2.…
- 2024年7月12日 23:48 パウエルFRB議長議会証言と今週のドルの動き 【PR】 ロンドンFX 2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりましたセントラル短資FXさんのコラムすこしFX☆なが~くFXが、2012年11月16日より毎週金曜日にマーケット・ビューで連載されることになりました今までは口座保有者の方のみが閲覧可能となっておりましたが、昨年から「全員もれなく」読めるようになりましたセントラル短資FXさんのFXダイレクトプラスでは、ポンド円スプレッド0.6銭ポンド/ドル0.6pips業界最狭水準でのご提供となります今週のコラム記事は、こちらからお読みください 毎週私の記事を全員に公開してくれている太っ腹のセントラル短資FXさんです ドル円、メキシコペソ円、ユーロ円、ユーロドル、ポンド円、ポンドドル、豪ドル円、豪ドル/ドルの取引する方は是非お申し込みください
- 2024年7月12日 23:32 NY市場動向(午前10時台):ダウ189ドル高、原油先物0.75ドル高 ザイFX! 為替のとれたてニュース [欧米市場の為替相場動向]前日比高値安値↑/↓*ダウ30種平均39942.85+189.10+0.48%39961.2639783.281911*ナスダック18389.18+105.77+1.58%18440.1118293.602184602*S&P5005612.73+28.19+0.50%5613.055590.4442775*SOX…
- 2024年7月12日 23:03 【速報】ドル・円158.33円、ドル軟調、米7月ミシガン大消費者信頼感指数や期待インフレ率が予想下回る ザイFX! 為替のとれたてニュース ドル・円158.33円、ドル軟調、米7月ミシガン大消費者信頼感指数や期待インフレ率が予想下回る
- 2024年7月12日 22:20 【NY為替オープニング】米9月利下げ観測根強くドル軟調、PPI予想上振れもミシガン大期待インフレに注目 ザイFX! 為替のとれたてニュース ●ポイント・中・6月輸出:前年比+8.6%(予想:+8.0%、5月:+7.6%)・中・6月輸入(前年比-2.3%(予想:+2.5%、5月:+1.8%)・米・6月生産者物価指数:前年比+2.6%(予想:+2.3%、5月:+2.4%←+2.2%)・米・6月生産者物価コア指数:前年比+3.0%(予想:+2.5%、5月:+2.6%←+2.3%)・米・7月ミシガン…
- 2024年7月12日 21:51 【市場反応】米6月PPI、予想上回りドル売り後退 ザイFX! 為替のとれたてニュース [欧米市場の為替相場動向]米6月生産者物価指数(PPI)は前月比+0.2%となった 伸びは予想を上回り、5月分も0と、-0.2%から上方修正された 前年比では+2.6%と、5月+2.4%から予想外に伸びが拡大し、昨年3月以降で最大の伸び
- 2024年7月12日 21:35 ドル円 159.10円台へ強含み、米6月PPIが予想を上回る ザイFX! 為替のとれたてニュース ドル円は、米6月PPIが予想を上回ったことで、158.50円台から159.10円台まで強含み 米10年債利回りは4.23%台へ上昇
- 2024年7月12日 21:33 【速報】ドル・円159.10円、ドル買い再開、米6月PPIは予想上回る ザイFX! 為替のとれたてニュース ドル・円159.10円、ドル買い再開、米6月PPIは予想上回る
- 2024年7月12日 19:44 米ドル/円だけでなく、主要なクロス円でも円全面高に。 円の逆襲が始まったと見るが、まだリスクオフの円高の 兆しが見えただけ。円のさらなる切り返しはこれから! ザイFX! 陳満咲杜のマーケットをズバリ裏読み 米ドル/円に加えてクロス円も連動し、米CPI発表後に円全面高へ だが今の市況は円高でもなければ、リスクオフでもない 円の逆襲が始まった 昨日、米CPI(消費者物価指数)がリリースされた後、円は全面高となり、目立つパフォーマンスを見せた
- 2024年7月12日 18:09 USD/JPY stabilizes after massive slide MARKET PULSE TheJapaneseyenhasedgedloweronFriday,afterpostinghugegainsadayearlier.USD/JPYistradingat159.16intheEuropeansession,up0.26%onthedayatthetimeofwriting. Japaneseyensoars–softUSinflationorintervention? TheUSdollarwasdownagainstmostofthemajorcurrenciesonThursday,afterasofter–than-expectedUSCPIreportraisedexpectationsforaratecutinSeptember.Theyenwasthebigwinnerontheday,surgingasmuchas2.7%andclimbingto157.41
- 2024年7月12日 18:09 USD/JPY stabilizes after massive slide MARKET PULSE TheJapaneseyenhasedgedloweronFriday,afterpostinghugegainsadayearlier.USD/JPYistradingat159.16intheEuropeansession,up0.26%onthedayatthetimeofwriting. Japaneseyensoars–softUSinflationorintervention? TheUSdollarwasdownagainstmostofthemajorcurrenciesonThursday,afterasofter–than-expectedUSCPIreportraisedexpectationsforaratecutinSeptember.Theyenwasthebigwinnerontheday,surgingasmuchas2.7%andclimbingto157.41
- 2024年7月12日 18:09 USD/JPY stabilizes after massive slide MARKET PULSE TheJapaneseyenhasedgedloweronFriday,afterpostinghugegainsadayearlier.USD/JPYistradingat159.16intheEuropeansession,up0.26%onthedayatthetimeofwriting. Japaneseyensoars–softUSinflationorintervention? TheUSdollarwasdownagainstmostofthemajorcurrenciesonThursday,afterasofter–than-expectedUSCPIreportraisedexpectationsforaratecutinSeptember.Theyenwasthebigwinnerontheday,surgingasmuchas2.7%andclimbingto157.41
- 2024年7月12日 18:06 ドル円 159.12円前後、日銀当座預金見通しは約3.5兆円の円買い介入を示唆 ザイFX! 為替のとれたてニュース ドル円は159.12円前後で推移している 日銀当座預金見通しでは、昨日のドル円急落の際に、本邦通貨当局が約3.5兆円の円買い介入を実施した可能性が示唆されている
2ちゃんねる市況2[USD/JPY]ダイジェスト09:00~11:00
16 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 09:25:50 ID:zos3GjAv0.net.net ドルが売られてるがそれ以上に円が売られるので問題なはい 17 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 09:41:15 ID:AfmuCnkO0.net.net 月曜休日の薄商いの時間に介入くると信じてクローズ前に全力ショートしたスワップ0の日だったからラッキー
さぁハゲよ準備は整った
いつでも介入するが良い 20 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 09:50:32 ID:4Irat+4Td.net.net >>17
介入は指標の10分後にきまりました
月曜日は21新40分に介入です 22 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 09:52:54 ID:TuNPauEo0.net.net 157.4S助けてえええ 26 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 09:54:38 ID:zZ2vmD0Z0.net.net 夏のボーナス「80万円台」過去最高水準! 「4.6%」増加で“おこづかい”が増えた人の割合は?
7/13(土) 7:40配信
13
コメント13件
TOKYO FM+
※写真はイメージです
モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜〜金曜 6:00〜9:00)。この記事では、7月1日(月)〜7月5日(金)の放送から、ニュースを象徴する1つの数字にスポットを当てるコーナー「SUZUKI TODAY’S KEY NUMBER」で取り上げたトピックを紹介します。
◆ボーナス過去最高水準でもお小遣いは…
一般財団法人 労務行政研究所が実施した調査によると、今年の夏のボーナスは東証プライム上場企業の全産業ベースで846,021円と、去年と比較して4.6%増加。調査開始以来初の80万円台で過去最高水準となったことが分かりました。
ところが、ソニー損害保険株式会社の調査では、ボーナスは過去最高水準となる見込みにもかかわらず、8割以上の人が、お小遣いが増加しておらず、増加した人はおよそ1割だったということです。
これらの調査結果を受けて、夏休みのユージに代わってパーソナリティを代演したモデルでタレントのJOYさんは「(お小遣いは)全然増加していないんだね」と驚いていました。 28 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 09:55:42 ID:KsLroEJ+0.net.net 191 ワーグナー sage 2024/07/11(木) 18:40:11.37 ID:1nZh6MFl0
今日のCPIでドル円162つけるよ
私言いましたからね
960 ワーグナー sage 2024/07/11(木) 21:25:22.45 ID:1nZh6MFl0
漏れてんね
324 名前:ワーグナー [sage] :2024/07/11(木) 19:13:57.21 ID:1nZh6MFl0
私のハックした情報だと今日のCPI3.6%で
予想+0.5%らしいけどね 29 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 09:55:53 ID:4bCI/Wz00.net.net プチューン
黒田東彦円安全回転
コングラチュレーション 30 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 09:56:27 ID:Rpbv6l1L0.net.net しかし日銀はロンガーの味方なのか?、こんなしょぼい細切れ介入ざ、単に安い買い場作ってやっただけじゃん
家計の円売りは止らない、少しぐらい日米双方で利下げ利上げやったところで絶対的にな金利差は埋まらない
円安環境変わってない
こっからどんどん円高へトレンド分るわけないじゃん
ちなみに158.10L 7枚 震えて握ってます 33 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 09:59:57 ID:jV7yTm++0.net.net 結局明確にトレ転はしなかったね
スワップ用に買ってるリラとペソ以外は全部利食い済みだし来週の動きは読めないな
何より動くような指標がもうないし 42 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:06:03 ID:Rpbv6l1L0.net.net >>33
月末日銀会合があるから、その前の仕込みや調整があるから動かないなんて事は無いと思うが
まあ、今回でオーバーシュート気味だったのが少し調整されたけどな
ダラダラと緩やかに動くよりもドンって感じでまた動くかもな 68 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:22:20 ID:jV7yTm++0.net.net >>42
>>56
んなこた分かってるし買われる要素も本当はある
でも前回の介入だって無かったことにされてるやろ?
日足のTLすら割れてないのに安心して本命のロットぶち込むのは無理
逆にこんだけ介入してもTL割れなかった、つまりロングって見方もあるからショート寄りのフラット思考にしておいで週明け様子見るのが利口やろ 56 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:16:34 ID:V1/JJf2R0.net.net >>33
円は買われる要素あるんだよ実は
欧米の利下げ観測に対して国債買い入れ減額と利上げ観測は明確に円高要因
それが織り込み済みってことにされて、ここまで一切無視して一切の押し目も作らず上げてきたのは円のセルクラだと思ってる
投機の最後の投げ売りが終われば離隔するとこも増えてきて大きく下がる(中期トレテン)はあるだろうな
長期では円安だとしてもね 62 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:19:26 ID:0sH4WgYH0.net.net >>56
セルクラてなんだよ馬鹿
三年初心者スレ行け 68 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:22:20 ID:jV7yTm++0.net.net >>42
>>56
んなこた分かってるし買われる要素も本当はある
でも前回の介入だって無かったことにされてるやろ?
日足のTLすら割れてないのに安心して本命のロットぶち込むのは無理
逆にこんだけ介入してもTL割れなかった、つまりロングって見方もあるからショート寄りのフラット思考にしておいで週明け様子見るのが利口やろ 36 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:02:39 ID:4O+9MpbD0.net.net ここから円高になるんなら4月にあんなに円安で騒いだりしないんだ
取り返しつかない段階に既に入ってるんだから更なる円安に備えろ 38 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:04:31 ID:fMjyGCtB0.net.net >>36
161以上でロング捕まってる馬鹿ロンガーさんですか?
含み損いくらですか? 49 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:11:39 ID:merHAb87a.net.net >>38のミス 50 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:12:11 ID:Rpbv6l1L0.net.net >>38
わたしゃ160.10L 8が掴まったまま
その下、158.10L 7枚も握ったまま
ただ今回の乱高で何回か往復取って取り返したから158円超えてくれたらプラス圏なんだけどな
160円タッチぐらい戻してくれたら今月15万位のプラスになるんだけど、そこまでは無理かな
>>43
トランス脂肪酸を朝から取るな、死にたいのか 48 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:11:19 ID:merHAb87a.net.net https://i.imgur.com/LOihz9x.jpeg
>>36
負けまくってると言葉が強くなるよね 60 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:18:52 ID:fMjyGCtB0.net.net >>48
なんで勝てるのに楽天なんて使ってるのw 43 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:06:37 ID:ErLsUmUi0.net.net ( ^ω^)なあ、朝からポテチ食べていい? 50 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:12:11 ID:Rpbv6l1L0.net.net >>38
わたしゃ160.10L 8が掴まったまま
その下、158.10L 7枚も握ったまま
ただ今回の乱高で何回か往復取って取り返したから158円超えてくれたらプラス圏なんだけどな
160円タッチぐらい戻してくれたら今月15万位のプラスになるんだけど、そこまでは無理かな
>>43
トランス脂肪酸を朝から取るな、死にたいのか 46 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:09:00 ID:p8Dggq9v0.net.net とりあえずまた時間稼ぎだろうな
過度な変動で進んだわけじゃないから
160円台はノーという意思表示
ちょうどCPI鈍化でドル売りが強くなったタイミングに被せてきたので
すぐには地合いが変わらないかな
指標もないのでそれこそドル売りからドル買いに急変するのも難しい
150円台でゴチャゴチャやってる間にアメリカ利下げが決まれば儲けものといった他力本願 53 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:13:56 ID:Rpbv6l1L0.net.net >>46
何回も介入砲打てるわけもないから、160円超えか前回高値圏の161円台までは大丈夫・・って高くくられるだけの様な
165円とか170円までの抑制にはなるかもだけど 51 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:12:39 ID:t0+ACGg50.net.net 山は高いほど谷は深いんだよ
ここで不安紛らわせる為に虚勢張ってるぐらいなら週明けたらすぐ損切りしたらいい
高値からまだ4円程度だし今ならまだ手首を失いぐらいで命は助かる
このまま持ち続けると片腕、片足切断とどんどん深刻になって最後は心肺停止だぞ 54 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:16:03 ID:I0DS7avb0.net.net 昨日の夕方の時点で下でクローズできるとは思わなかったわ
159.5あたりでクローズだと思った 61 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:18:57 ID:jV7yTm++0.net.net 正直昨日500pipsオーバー取ったからしばらく無理しなくていいかなって気持ちはあるんよね
日中159付近にいたとき158.8S捕まってたからそれがなければ600pipsは取れてた
スキャ上手いやつはもっと取れてるだろうし下手くそは同じくらい負けててもおかしくない日だったな 83 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:32:43 ID:tENa+Bcs0.net.net >>61
自慢げに語ってるが昨日勝ってる奴は下手くそだと思う
ずっとショートで踏み上げ喰らってた奴がやるエントリー
ソースは俺
今年マイナス200万が木金だけでプラス300万になった 90 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:37:25 ID:jV7yTm++0.net.net >>83
ワイも152抜けるまでは散々踏み上げられたやで
それ以降はちゃんとロング取れてるけどな
我ながら下手くそだと思ってるけど勝てば官軍なんや
大事なのは死なないこと
そしてプラ転おめでとうやで 63 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:19:43 ID:0ER7PHQI0.net.net この水準でセコイ介入してるってことは7月利上げはないという理解でいいのか? 67 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:21:45 ID:V1/JJf2R0.net.net >>63
その可能性もあるって話はあるな
日銀委員がなんとか利上げを先送りしたがってて円安加速を予防したいんだとかって 70 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:22:41 ID:H032vkW30.net.net ユーロにレートチェックするくらいだから今回はクロスのアホ上げのせいじゃない 72 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:24:26 ID:cEW7zxLV0.net.net 中央銀行のバランスシートがやばいのはFRBも中々やし
金利差も間違いなく縮小傾向や
こっから急激に年初の140円まで落ちてもなーんも違和感ない
ただ短期金利差4%以上あるうちはドル円ロングでええぞ
5円10円落ちても倍々ナンピンで耐えてる間にスワポで損益分岐点はどんどんさがる
ま、4%切ったところで日米金利差逆転なんてまず有り得んから
メイン口座は一生ロングで放置
これオルカンやSPより資産築けるで 75 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:26:20 ID:fMjyGCtB0.net.net >>72
金融危機きたら一発アウトやん
下手したら毎月0.5利下げとかやるし 73 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:25:00 ID:i98GsHoS0.net.net 正直160より上で捕まってる奴は同情できんな
高値を付けられずに上値が重くなって落ちてきて指標迎えたってのに
指標とかの前に、天井臭ムンムンだったろ 81 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:30:24 ID:jV7yTm++0.net.net >>73
ISMのおかげでCPI前に仕込めたよな
162抜け損切りで浅く置けるし
CPI後の反発見てドテンしたら1円飛ばされてその後の下りとスキャ分くらいしか儲からんかったがね
下がるわけないってロング思考ロックしちゃうのも仕方ないとは思うで 74 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:25:33 ID:ix4gbv/40.net.net 月末に日銀会合があるので円売りポジションは縮小したいところだろうから
ジワ上げが来るかどうかだねー
日銀通過したらまた円安になると思うけど
いったん下に振って155円あたりで買い戻す感じじゃないかな 79 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:27:57 ID:CV+TzXXUa.net.net 7月末までは戻り売りメインだな。 84 :湯露木和子:2024/07/13(土) 10:32:51 ID:4KEMQhPb0.net.net ユロルは案の定1.09台でクローズし週明けは超絶上窓スタートからの後はひたすら超絶爆上げモード全開で1.10は何のその1.11さえ超える展開も・・・あるわよ 87 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:34:54 ID:VZM4egUt0.net.net 去年の7月は2週目が円高で後は上がり続けただろ 88 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:36:55 ID:ix4gbv/40.net.net 神田もようやく気がついたみたいだけど
ドル売り介入のせいでクロス円が下がりにくい状態になっちゃったんだよね
現状売られているドルをさらに売り込むからドルストが上昇
クロス取引でドル円が売られる展開 91 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:37:28 ID:KU+iJBr/d.net.net >>88
そんなもんはいくらでも入れ替わる 95 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:45:24 ID:I0DS7avb0.net.net 先週100pipsだった
1日で500pipsも取れたことないわ
月ですら500pips取れない 96 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:45:59 ID:9tMyPAmq0.net.net 月曜日はどこで介入はいるかな?
秒でどでかいピップス取れるから稼ぎ時だわな
普段ロンガーでもs入れときゃいい 105 :Trader@Live!:2024/07/13(土) 10:56:13 ID:X10TdrNa0.net.net >>96
こないだ神田に裏切られたの忘れたの?
同じことやったやつは今頃153円あたりに沈められてるぜ
戻りを待つか抜けたの確認してからな