【米ドル円107.88】5月30日09:50現在のFXテクニカル・掲示板情報まとめと今後の為替展望【USD/JPY】
2020年05月30日09:50
※注) チャート・レート他数値は全て2020/05/30 09:50現在取得した値です
米ドル/円(USD/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット
107.88 +0.28 (+0.26%)
米ドル/円 移動平均
中立買:0 売:0
ピボットポイント
【米ドル/円】最新の見通し・予想レンジ・動向リスト
最新記事(約1時間以内)はありませんでした。
【米ドル/円】24時間以内の見通しアーカイブ
- 2020年5月30日 03:07 NY市場動向(午後2時台):ダウ239ドル安、原油先物0.21ドル高 ザイFX! 為替のとれたてニュース 前日比高値安値↑/↓*ダウ30種平均25162.97-237.67-0.94%25363.6025031.67624*ナスダック9380.82+11.83+0.13%9425.289324.738591633*S&P5003010.96-18.77-0.62%3031.112998.61141363*SOX指数1824.91+20.2…
- 2020年5月30日 01:07 NY市場動向(午後0時台):ダウ187ドル安、原油先物0.22ドル安 ザイFX! 為替のとれたてニュース 前日比高値安値↑/↓*ダウ30種平均25213.82-186.82-0.74%25363.6025147.17624*ナスダック9392.89+23.90+0.26%9425.289324.738521591*S&P5003019.09-10.64-0.35%3031.113005.01154350*SOX指数1823.57+18.9…
- 2020年5月29日 23:44 【市場反応】米5月シカゴPMI、ミシガン大学消費者信頼感指数確報値、予想外の悪化で、ドル弱含む ザイFX! 為替のとれたてニュース [欧米市場の為替相場動向]米国の5月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は72.3と上方修正予想に反して、速報値73.7から下方修正された 2010年11月来の低水準となった4月の71.8からは上昇 米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ期待指数として注視している同指数の1年期待インフレ率確報値は3.2%、5−10年期待インフレ…
- 2020年5月29日 23:22 NY市場動向(午前10時台):ダウ148ドル安、原油先物0.54ドル安 ザイFX! 為替のとれたてニュース [欧米市場の為替相場動向]前日比高値安値↑/↓*ダウ30種平均25252.40-148.24-0.58%25363.6025232.92921*ナスダック9349.11-19.88-0.21%9425.289344.457691602*S&P5003021.78-7.95-0.26%3031.113018.09143362*SOX…
- 2020年5月29日 22:29 【市場反応】米4月所得や卸売在庫速報値が予想外のプラス、ドル売り後退 ザイFX! 為替のとれたてニュース [欧米市場の為替相場動向]米商務省が発表した4月卸売在庫速報値は前月比+0.4%と、予想外に、3月−1.0%からプラスに改善し一年ぶり最大の伸びとなった 同時刻に発表された4月個人所得は前月比+10.5%と、3月−2.2%から予想外のプラスに改善し、戦後最大の伸びを示した ウイルス救済策の一環の政府による支援金や失…
- 2020年5月29日 19:08 米ドル/円の「居眠り取引」って一体ナニ? クロス円が堅調な2つの理由とは? ザイFX! 陳満咲杜のマーケットをズバリ裏読み ■株高が続き、市場のコンセンサスが変わりつつある 株高が続いている 米国株のリード、また、ナスダックのリードは相変わらず、そして、NYダウや日経平均の追随も鮮明になってきたから、市場のコンセンサスも変わりつつある ナスダック日足(出所:TradingView)
- 2020年5月29日 10:28 [ユーロ米ドル]1.1前半の節目上抜ける かざみどり (ユーロ米ドル日足)東京から欧州にかけてユーロドルは1.1ドル前半でのもみ合いが続いた このレベルは過去に何度も上値が抑えられていただけに買い方は慎重姿勢を崩さなかった しかし、前日に欧州委員会で新型コロナウイルスからの経済復興案として7500億ユーロの基金を創設すると発表されたことを好感
- 2020年5月29日 10:28 [米ドル円]トランプ発言待ち かざみどり (米ドル円日足)東京市場ではリスクオンが先行するなかドル円は107円90銭まで上昇 しかし、108円台乗せには至らず高値圏でのもみ合いが続いた 欧州市場に入るとユーロやポンドが上昇して始まるとドル全般に売りが強まりドル円の下押し圧力が高まった
- 2020年5月29日 10:27 [豪ドル米ドル]米国対中制裁によるリスク かざみどり (豪ドル米ドル日足)東京時間にロウRBA総裁が「雇用情勢が回復するまでは量的緩和を継続する」「雇用情勢の更なる悪化を懸念」「マイナス金利の可能性は極めて薄い」などと発言したが反応は見られなかった 欧州市場で原油価格先物が上昇して始まると資源国通貨の豪ドル買いが先行 0.6630近辺を上抜くと損切りを巻き込みながら0.6667まで上昇
2ちゃんねる市況2[USD/JPY]ダイジェスト07:50~09:50
730 :Trader@Live!:2020/05/30(土) 08:10:57 ID:EeqxqEkWd.net.net もう107.5を下回らずに108上抜け 738 :Trader@Live!:2020/05/30(土) 08:26:14 ID:0pvIr+BK0.net.net 最近最強はユーロかな?オセアニアはそろそろ垂れてくれませんかね 743 :Trader@Live!:2020/05/30(土) 08:32:27 ID:oCo1wqhE0.net.net who脱退とかしょぼすぎだひ中国にダメージどころか利しかないじゃんガッカリだわ。ビッグマウスしかねーし権力振りかざすカスやんけ。ドルなんかいらんわ! 747 :101.192ドデンL☆250枚(・ω・) ◆0.IB2ylJbVGY :2020/05/30(土) 08:38:48 ID:VdNbFlkgd.net.net >>735
オッオ。。(*´ω`*)
オッオ。。(*´ω`*)
。。(*´ω`*)
ヘヤガラ。。(*´ω`*) 748 :101.192ドデンL☆250枚(・ω・) ◆0.IB2ylJbVGY :2020/05/30(土) 08:39:54 ID:VdNbFlkgd.net.net 自粛中は床屋自粛しとったけどさすがにフサフサうざいから床屋きたわ(・Д・)
ゴルゴ読も(・Д・)
ヘヤガラ(・Д・) 750 :ちびみこ ◆H8oRuSce6A :2020/05/30(土) 08:42:32 ID:QOOhKDX9M.net.net >>742
来週は下窓なら東京時間でまた107.07を試す展開
上窓なら窓をうめて8時45分くらいから
下落とみています。 777 :Trader@Live!:2020/05/30(土) 09:37:13 ID:mUrtHTtyr.net.net >>750
同じイメージです。 779 :ちびみこ :2020/05/30(土) 09:38:56 ID:5YGhd8LBM.net.net >>774
>>777
そうなります(´・ω・`) 760 :Trader@Live!:2020/05/30(土) 09:05:06 ID:E+sAOrlD0.net.net ポンドルでドル円の数倍は稼げた 761 :Trader@Live!:2020/05/30(土) 09:05:10 ID:JUUrY3B40.net.net whom脱退っていいニュースだな
ドル買確定 781 :Trader@Live!:2020/05/30(土) 09:39:49 ID:k69PAr5R0.net.net 終値107.7くらいか。まぁ当然やな
国内業者はクローズまでLだけで勝てたから負けたやつおらんし良かった 782 :Trader@Live!:2020/05/30(土) 09:42:00 ID:CBJeXHJb0.net.net というかもしかしてドル円って100円から125円のレンジで成立してんのか
時々上抜けした抜けあるけどすぐに戻ってきてさ 2 :Trader@Live!:2020/05/30(土) 08:52:24 ID:Alc3kdeed.net.net 【スレッド推奨シグナル】戻り売り! 9 :Trader@Live!:2020/05/30(土) 08:55:33 ID:Alc3kdeed.net.net ドル円堅調、
トランプ大統領会見は無難に通過
=NY為替概況
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20200530-05118330-klugfx-fx 10 :Trader@Live!:2020/05/30(土) 08:55:55 ID:Alc3kdeed.net.net IMM通貨先物5月26日主要国通貨
円の買い越し増加
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20200530-05118312-klugfx-fx