【米ドル円101.93】5月24日21:08現在のFXテクニカル・掲示板情報まとめと今後の為替展望【USD/JPY】
2014年05月24日21:08
※注) チャート・レート他数値は全て2014/05/24 21:08現在取得した値です
米ドル/円(USD/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット
101.93 +0.17 (+0.17%)
米ドル/円 移動平均
買い買:10 売:0
SMA | EMA | |
---|---|---|
5日線 | 101.96買 | 101.95買 |
10日線 | 101.92買 | 101.92買 |
20日線 | 101.85買 | 101.87買 |
50日線 | 101.72買 | 101.73買 |
100日線 | 101.52買 | 101.65買 |
ピボットポイント
S3 | 101.94 |
---|---|
S2 | 101.95 |
S1 | 101.97 |
ピボットポイント | 101.98 |
R1 | 102.00 |
R2 | 102.01 |
R3 | 102.03 |
【米ドル/円】最新の見通し・予想レンジ・動向リスト
最新記事(約1時間以内)はありませんでした。
【米ドル/円】24時間以内の見通しアーカイブ
- 2014年5月24日 11:10 週間為替展望(ドル/ユーロ)-ドル円、下値確認かあや戻しか Yahoo!ファイナンス ◆引き続き、地政学リスクや政治的イベントがリスク要因に ◆ドル円、テクニカル的には下値確認かあや戻しを見極める展開 ◆ユーロ...
- 2014年5月24日 11:05 週間為替展望(ポンド/加ドル)-ポンドは堅調地合い継続か Yahoo!ファイナンス ◆MPC議事録では一部の委員が利上げに傾いていることが明らかに ◆BOE総裁、住宅バブルに強い警戒感を示す ◆加ドル...
- 2014年5月24日 10:30 岡三TKBの5/26週ドル円見通し。 力也のFX道場 お疲れ様です、岡三オンライン証券の武部力也です さて、早いもので5月も最終週を迎えることとなります ドル円月足チャートでは地味に?2ヵ月連続の陰線引けとなるかが問われるところで、改めて外為市場のセンターとなるか、警戒を覚えます
- 2014年5月24日 06:41 「ドル堅調」3連休へ調整相場! FXCAFE.JP[FXカフェ] MemorialDay(26日)を前に、ウクライナ(25日・大統領選)やタイの情勢不安からポジション調整色が強かった前日のマーケット・・・米住宅関連figureのいい数字に、順調な景気回復への期待から株価は上昇([...]
- 2014年5月24日 06:00 米ドル円、水準を上げる。 為替市況コメント|カネツFX証券 23日海外時間の外国為替市場は、米ドル円が水準を上げる展開と
- 2014年5月24日 01:58 週間為替展望(ドル/ユーロ)-ドル円、下値確認かあや戻しか Yahoo!ファイナンス ◆引き続き、地政学リスクや政治的イベントがリスク要因に ◆ドル円、テクニカル的には下値確認かあや戻しを見極める展開 ◆ユーロ...
- 2014年5月24日 01:48 ドル円、101.98円までレンジ上限広げる ザイFX! 為替のとれたてニュース ドル円はレンジ上限を拡大 米長期金利がもち直す動きに連動して、これまでの高値101.97円を1銭上回り、101.98円をつけた
- 2014年5月24日 01:48 ドル円、101.98円までレンジ上限広げる Yahoo!ファイナンス ドル円はレンジ上限を拡大 米長期金利がもち直す動きに連動して、これまでの高値101.97円を1銭上回り、101.98円をつけた
- 2014年5月24日 01:42 ドル円 ディーラーズ・バトル24 NY中盤、102.00トライの様相 ただ、102.00のオファー厚い観測から高値圏でのもみ合いに
- 2014年5月24日 01:38 週間為替展望(ポンド/加ドル)-ポンドは堅調地合い継続か Yahoo!ファイナンス ◆MPC議事録では一部の委員が利上げに傾いていることが明らかに ◆BOE総裁、住宅バブルに強い警戒感を示す ◆加ドル...
- 2014年5月24日 00:04 ドル円 ディーラーズ・バトル24 目先は弱含みになってきた
- 2014年5月23日 22:49 ドル円 ディーラーズ・バトル24 サポートは101.55,レジスタンスは102.20 現状は上向きの配置
- 2014年5月23日 22:14 ドル円 ディーラーズ・バトル24 101.95/00にもオファー観測 だが、押し目も101.80近辺と浅く、依然BID気配継続
2ちゃんねる市況2[USD/JPY]ダイジェスト19:00~21:08
763 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:02:14 ID:yDkpllcP.net 5月23日のFX戦略株式会社コンシェルジュ 大塚亮
経済指標はまちまちであり、雇用に対する警戒感が高まったものの、中国の
経済に対する警戒感が後退したことや、メモリアルデーを来週に控え、週末の
債券取引が短縮となることなどを意識して、様子見ムードが強まる展開となり
ました。状況としてはリスク回避的な動きは強まっておらず、しっかりとした
動きが展開されました。為替相場においてもドル円がしっかりとした動きとな
るなど、リスク志向の動きが意識されています。その他の市場も大きな動き
にはなっていませんが、米国債利回りの上昇基調は継続しています。
ドル円の日足はバンドの中心線に向けて上昇してきています。 バンドの
上下限・中心線はゆるやかに下落していますが、問題は下限の動きでしょう
か。 これが横ばいから上昇となった場合は動きがさらに小さくなっていく
可能性が高まります。そうなった場合はバンドの中心線でなく、
上限まで上昇してのレンジ圏と言った動きになる可能性もあります。 764 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:02:36 ID:Bv3wrM5o.net 荒らし、しつこいね。まだいるのか。
週明け月曜日の予想レンジはズバリ、
101.85⇔102.15
値幅30銭の恐怖のヨコヨコと見た。 768 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:06:02 ID:IM95vyfl.net >>764
そうなんかなぁ、なんか近々意味もなく1~2円下げて
セルインメイはありまぁす!って2chで投稿されまくってる未来図が
みえるんですけど
きっと、木の精ですの 774 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:09:55 ID:uDAG4N+Y.net >>768
今年のセルインメイは、STAP細胞の存在可否と同じ、仮説のレベルか? 777 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:13:08 ID:ut/5W4XN.net >>768
100.9から60時間右肩上がりなのに下はないんじゃないの? 786 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:20:29 ID:Bv3wrM5o.net >>768
いやぁ、占いレベルの予想だから、信じなくていいよー。 773 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:09:44 ID:j0bSw0rT.net ドラギが利下げ言及のとき
ドラギが利下げ言及なしのとき
それぞれドル円はどっちいくのか
考えてみたけど特に方向性ないし、どっちか仕掛けられたそうにぶっ飛ぶか真横かか? 776 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:12:52 ID:9LCZlSZo.net テクニカル的に見れば上方向継続が妥当なんだけど
ベルギーや中華が米国債買いを続けるなら
上も重く下も硬いという、ボラの狭いレンジ継続になっちゃうな
いい加減にしてくれや 782 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:18:37 ID:j0bSw0rT.net >>776
ただユロを起点にVolumeとしては動くから仕掛けるなら絶好の機会な気が
ドラギの次の材料はFOMC? 784 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:19:36 ID:nft7iTgS.net >>776
逆に考えてみると、ボラの狭いレンジ継続を確信するなら全力しやすいな。
村議ったら負けの相場継続だな…(・∀・)ニヤニヤ 790 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:23:18 ID:9LCZlSZo.net >>784
んじゃ、101円台で買って、102円台で売る
これがイチバン確実だろうね 800 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:28:42 ID:Bv3wrM5o.net >>784
月曜は低ボラだと思うんだけど、火曜以降は荒れる気がしなくもないな。 781 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:16:10 ID:9LCZlSZo.net ドル円動かないんなら
ユーロでも売っておくかな
もうそろそろ
ユーロの大ナイアガラ祭りきそうだしなww 794 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:24:50 ID:Bv3wrM5o.net >>781
ユロルは1.4を背に売ろうよ…。
たぶん、まだ間に合うと思うけど、既に祭りは始まってるぞ。
自分は昨日、1.387Sを1.362C。250ピピ抜きだ、イエイ☆ 795 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:26:16 ID:9LCZlSZo.net >>794
1.4って?ww
これからそんなに上がるわけないだろww 789 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:23:12 ID:M3u/a8n9.net ttp://www.trade-trade.jp/blog/kawai/2014/05/post_1141/
まだ下値リスクはあるみたいだな
様子見か・・・ 798 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:28:08 ID:9LCZlSZo.net ユロルは1.3650まで戻すなら、
そこで売るつもり
おそらく1.3620でリカク予定 801 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:29:00 ID:KnP1wy8S.net 今EA組みまくってるんだけどゲームみたいで面白いね。MT4備え付けインジのみだけど朝から50個くらい作ったったw全部2008~のBTで最高レベルはPF1.34。なんかええアイデアないかな~?(・∀・) 812 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:37:34 ID:IM95vyfl.net >>801
メタEAを加えてみると面白いでっせ
メタEA:
直近の動きから、次のターンに採用するEAを自動チョイスするEA
(どういうEA組んでも、好成績を残す期間、だめになる期間ってランダムではなく
ある程度続くことが多いから) 819 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:43:40 ID:KnP1wy8S.net >>812
それは裁量で代えてる。結局裁量なんだよね(´・ω・`) 803 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:29:10 ID:9LCZlSZo.net 798だが間違った
リカクは1.3200くらいだた 810 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:36:03 ID:3tw0L3Ww.net ユロはそろそろ上げる見ててみ 815 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:42:59 ID:h+eeAzXP.net >>790
月曜早い時間に102いくようならそうするつもり 817 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:43:20 ID:vkxm1YwD.net >>815
中国韓国が円買い介入してるってこと? 822 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:45:43 ID:3yw+8Zi1.net >>817
韓国はドル売り円買い、中国は米国債権買い戻し
らしいとニュースにでてましたわ 825 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:48:13 ID:66HEV83d.net >>817
韓国が時刻通過するためにウォン売りドル買いをする。
そのドルをドル円において売る(円買い)
準備通貨のリバランスという奴だ。 820 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:44:43 ID:kX/jGLLs.net >>815
いやー日本株のパフォーマンスも冴えないから
中韓だけが原因ではないと思うよ。
それにまぁ、実際1年や2年で先進国の日本がそんなに本格的に変われるって
よくよく考えたらありえない事だし、後ダウも中期的には頭打ちだしね 823 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:45:56 ID:j0bSw0rT.net ユロ売るとか言ってる人ら正気か
金利下げ延期したら1.4もう一回目指すぞ
止めないけど 826 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:48:22 ID:3yw+8Zi1.net >>823
反対してたバイトマンが追加緩和容認したんだから
ユーロが1.4になるとか言ってる方が正気じゃねーダロw 834 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:53:09 ID:Bv3wrM5o.net >>795
遅いよってこと。
1.4でたぶん弾き返すって、あらかじめ、わかりやすかったじゃないか。 837 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:53:32 ID:yDkpllcP.net IMF、韓国のウォン安誘導への“闇介入”にダメ出し
「ZAKZAK」 2014.02.07
複数のIMF幹部の見解として、「ウォン価格は市場で決定し、介入は最低限
とすべきだ」「介入の透明性を高めることが、当局の為替政策の信頼性に反映
される」とした。この表現を裏返せば、韓国が不透明な「覆面介入」を続けて
おり、当局の信頼性が低いことを示している。
さらに「外貨準備はすでに十分な水準で、さらに蓄積することを正当化しない
」との意見も表明している。外貨準備は為替介入の際にウォンを売ってドルな
どの外貨を買うことで増えるもので、「これ以上介入するな」というメッセー
ジが読み取れる。 842 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:56:29 ID:BwIKvdF1.net 自分は反対で、フク
シ
マ復興のメたない
うちから原発再
稼動しうとする自民を支持していない。
よって、
擁護する
気も、選挙で気もサラサラ
ないが(
原発稼投票してもいい)
替について
自民はまともだったろ。
長期チャートの読み方を
知ってなら、長期
で反発するタイ
ミングに主
がしまうという異常事態で、
産業かってるはずだ。
自民が責は原発推進。
た○た○
民主党政権したが、原発こそ、自民
が推進してきた時
限爆弾。
原発事故めるの
はおかど違いだ。
徹底的に、責任
を追及すべ。
『原子力発電のコストは安くない
ただでさえ少子
高齢厳しい時に、高くつく発電
方法に手を出す。
原発の発電コストは事
故がない前提で計算されてる。だ
が、断言する。事故はまた起こる。
そしてまた、フク
シマのの様に、東電で
はなく、が血税で損害賠償を
負担するのだ。
巨額の
血税を無駄にしてお
いて、原
発は安いと利権団
体は言い続けるのだ。
いいっぱ
で悪いが撤
退する。さっきも書いた
が、ら
しがう 845 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 19:59:02 ID:DUUQ+VD2.net >>842
どうしたガラ犬 862 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 20:17:34 ID:pyRBRrl8.net 今まで知らなかったけど
ドル/暗号通過は今日も動いてて取引できるのね 871 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 20:24:02 ID:+V81fjp1.net 高値で防衛された週明けは大概相応の窓が開く・・・かわいそうにw 873 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 20:26:09 ID:3VpCBRAQ.net >>871
どっち向きの窓? 875 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 20:26:39 ID:ioPN6dNv.net これわかった!
ウクライナ選挙でプラス材料でて月曜朝102.2くらいになる
皆がLだーってなった11時くらいから下がって来週101近くいく 877 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 20:27:49 ID:s7q1H7Sh.net 102円いく前提は間違っていないとおもう。
ただ。そこからみんな下がると考えると、103円とかしれっと行くかも・・・
101.8sどうすんべ(´・ω・`) 882 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 20:32:14 ID:8SXK5t7x.net アメリカの中間選挙で共和党が大勝したら円安でいいのか 888 :Trader@Live!:2014/05/24(土) 20:48:05 ID:c4/KqF04.net お前ら本当にドル円やってんの?
ここに居るだけで他通貨なんだろ?