【米ドル円】11月5日22:00現在のFXテクニカル・掲示板情報まとめと今後の為替展望【USD/JPY】
2022年11月05日22:00
※注) チャート・レート他数値は全て2022/11/05 22:00現在取得した値です
米ドル/円(USD/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット
米ドル/円 移動平均
中立買:0 売:0
ピボットポイント
【米ドル/円】最新の見通し・予想レンジ・動向リスト
最新記事(約1時間以内)はありませんでした。
2ちゃんねる市況2[USD/JPY]ダイジェスト20:00~22:00
806 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:00:32 ID:LmP+W/Ur0.net.net ショート資金管理難しいだろかなりタイミングよくなければ損するだろう
この金利差から130円台は不可能じゃないかな 808 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:02:24 ID:hDzjwLtq0.net.net >>805
あのさ
ファンダなんて二の次で、目の前の動きが重要だよ
動きが異常だとおもったら切らないと
目線転換するかどうかは別としてもさ
今回のドル円もその異常性に気づけないやつが初期段階から意地になって逆張りショートして死んでんじゃん 816 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:06:21 ID:Ru6LqOAF0.net.net >>808
それ同一人物だけどな 818 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:06:56 ID:R8BXksLT0.net.net >>816
おっとjinの悪口は 813 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:04:59 ID:hDzjwLtq0.net.net 120円台のあの買い意欲おかしかったじゃん
でアベノミの最高値ブレイクした時点でもう青天井なんだから最低でもショートは切らんとね 817 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:06:32 ID:YUyu6wcAr.net.net でもトランプラリーで踏み上げられた奴は今回は少なくとも踏みあげられたりはしてないんじゃないか?
俺は前回痛い目を見たのとアベノミクスのときの日銀砲のおかげで今回はひたすらにロングで乗れたから117円から145円までぶち抜けたよ 819 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:08:36 ID:hDzjwLtq0.net.net >>817
それね
本当に上がるときの値動きを知っている奴は今回も過去の教訓で早い段階で察知して参加して勝てただろうねえ 824 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:11:05 ID:+zz4z9Wi0.net.net うわー、サンダウ146.98だと?
やっぱ要人発言が効いてきたか 827 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:11:49 ID:+zz4z9Wi0.net.net >>824
146.698だった 828 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:12:16 ID:LmP+W/Ur0.net.net >>824
要人発言とは何? 833 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:13:37 ID:eg4PfUhv0.net.net 損切りしたあと値が近づいてを繰り返しトータル1000万マイナスの今
損切りを我慢するのも大事やね 920 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 21:17:43 ID:Wc+uJK4y0.net.net >>833
たいていはその日のうち~数日で戻ってくるのよ
でもたまに数週間~数か月
まれに1年、3年、5年と戻ってこないことも
ドル円が2011年10月31日に75.58円を記録してから11年経ったよ
次75円台に戻るのはいつだろうね?
たまにやまれの一度の大逆行で損切り放置組は一発退場よ
やっぱり早めの損切りは大事だと思うよ 837 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:15:10 ID:UZyxb0WU0.net.net 流石にこの流れで148まで戻すことはないだろうし来週からはS入れてこうね
こまめに利確したほうがいいかもしれんけどスケベLすると養分になりかねん 850 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:21:10 ID:LmP+W/Ur0.net.net 下がる時は下がるのだろうがそんなに深くないと予想
大口が大量にショート持つイメージがわかないそれ不可能じゃないの 853 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:23:22 ID:UZyxb0WU0.net.net 月曜東京時間はまず下げるだろうしロンドン前に一旦決済して様子見るのが安牌なんかね 858 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:30:37 ID:poFEMNkx0.net.net 世界中がドル高にキレてて次のGなんとかでもドル高是正の流れっぽいし下がると思うわ 859 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:30:39 ID:UZyxb0WU0.net.net 窓開いてもすぐ閉まるんじゃないの
7.300~7.100あたりに取り残されたロンガーもいるだろうしあんまり開いてほしくはないんだけど 872 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:42:03 ID:wNgCo8Hk0.net.net 単独介入は効果なしということで個人が140円台後半でロングしまくってるけど、来週はそれをロンドンヤクザが刈り取りに来そうだな 876 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:42:42 ID:R0eeJtp90.net.net 12月で0.5% 来年2月で0.25%
ここで打ち止めだと思うわ 883 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 20:48:14 ID:/Jk6ZIL40.net.net >>862
146.54
今 904 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 21:01:27 ID:7nJHxbjOd.net.net 指標と要人発言に振り回されてお疲れ様でございます。来週もイベントが控えていますので頑張りましょう。
ドル高再開orドル安転換。勝負の行方は米CPIに委ねられる形に 908 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 21:02:10 ID:tsEeBYcS0.net.net 金曜のドル売りの原因
利上げ鈍化の噂 → 6%有り得るとか情報でたから嘘
ゼロコロナ解除の噂 → 感染者増加で今後も継続方針と情報出たので嘘
月曜は基本上窓だとおもってるが 913 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 21:07:55 ID:ssz+ycsyp.net.net 第三次戦争始まったら
円って買われるのか? 916 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 21:08:40 ID:poFEMNkx0.net.net >>913
売られて有事のドル買いになるんじゃね
ドル独歩高がさらに激しくなる 919 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 21:14:03 ID:DXJ7mcsbM.net.net >>913
「私がいなければ日本は立ちいかない」と演説した甘利明先生は小選挙区で落選したでしょ
日本は立ちいかないよ、円は売られる 918 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 21:12:11 ID:NcUGDDZY0.net.net 欧州が強くなるタイミングと有事のドル、円買いタイミングで爆益くるぅぅぅぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅぅう! 932 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 21:30:37 ID:mQF5sD8ma.net.net あまりあげすぎると今度はリセッション警戒でリスクオフでドル安やぞ