【USD/JPY】強襲!今日の米ドル円見通し[fx外国為替予想まとめ]

fx外国為替情報。今日これからのドル円(USD/JPY)の動向を毎時更新しています。経済指標/予想レンジ/今後の見通し/テクニカルから掲示板情報など初心者から上級者まで役立つ「fx為替相場の今」をお届け中


外国為替相場は Investing.com 日本 によって機能されている。

[予想]NY市場動向(午後2時台):ダウ39ドル安、原油先物0.81ドル高(今日これからのドル円見通し・テクニカル/掲示板情報他)

  • にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年09月23日03:50

ドル円 今後の相場予想

※注) チャート・レート他数値は全て2022/09/23 03:50現在取得した値です

米ドル/円(USD/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット

ドル円チャート

  • 米ドル/円(USD/JPY)5分足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)15分足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)1時間足チャート
  • 米ドル/円(USD/JPY)日足チャート
  • 5分足
  • 15分足
  • 1時間足
  • 日足
  • 未決済の注文状況

    未決済の注文状況
  • 未決済のポジション状況

    未決済のポジション状況

詳細:OANDA

米ドル/円 移動平均

中立買:0 売:0

ピボットポイント

リアルタイム状況

【米ドル/円】24時間以内の見通しアーカイブ

2ちゃんねる市況2[USD/JPY]ダイジェスト01:50~03:50

348Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:50:06 ID:kcTmKmpkd.net.net 調子にのるとまた介入さらるだけなのにヘッファは馬鹿なんかな 364Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:52:24 ID:4zVLxLMu0.net.net >>348
俺の予想としては、このアルゴはFRBが動かしてると思う
384Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:55:05 ID:xK9uBLys0.net.net >>364
同じく
目的はへっファ倒す為?
経済戦争中やんな

>>370
嫌じゃ発言者にも責任はある
391Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:55:45 ID:pO8PmvvyM.net.net >>364
まあFRBかどうかは置いといて半端な値動きじゃ逆らえない且つ一年半ほど継続してるトレンドだから、金融支配してる奴等が噛んでるだろうね
368Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:52:41 ID:jRnQXFqAr.net.net >>348
cisとかいうアホが142.4に玉置いてるから、それ狙ったAIが無限ドル買いしてる

cisを追い出すかAI止めるかcisよりデカい玉置くしかない
介入とかで一時的に下行っても必ず戻ってくる
380Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:54:28 ID:v5Zf53NF0.net.net >>368
そんなにあの人のポジションってデカいのか
350Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:50:26 ID:LvB7ztpJ0.net.net 円売りドル買いしてるのヤンキーなんだがらこいつら徹底的に介入焼きしないと対策にならんよな 351Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:50:29 ID:zMYucgtDd.net.net あとこれもTwitter拾い。今回の介入値動き。動画だったがGIFにしてみた。15分足かな
https://i.imgur.com/917pxSd.gif
396Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:56:20 ID:v8ndBwsM0.net.net >>351
2回殴ってちと戻り様子見て
ジャブ入れて軽く戻ったところ
もう一発入れてさらにアッパーで仕上げでそのあとボコボコにされるって感じだな
手動かねえ
354Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:50:52 ID:zx12ZiId0.net.net 142.4で叩くねー
ねれねー
355Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:51:09 ID:wbL+Ebz2a.net.net >>332
ロシア危機は実は日銀の円買い介入が原因でしたなんて記事あったら面白すぎるから教えてくれよw
361Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:51:51 ID:vNtkqYIF0.net.net >>355
うん
手遅れになる前にな
363Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:52:17 ID:nXV2MjtW0.net.net >>355
どっちみち丁半博打だ
365Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:52:24 ID:12J2DpQ/0.net.net >>355
140円きたじゃん
357Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:51:25 ID:3KJpdG9W0.net.net 気に入らねぇのらユーロとか他のドルストは上げてんのに連動して円も売られるとこかな 366Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:52:26 ID:WqQuv21V0.net.net 今日は初日だから様子見で軽い介入なんだろうね
明日もやれば頻繁にやると勝手に買い方をビビらせることができるし
そもそもこの戻りは日本の買い戻しの持作自演かもしれない
483Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:06:50 ID:i3KuxJbg0.net.net >>366
流石に頭悪すぎ。
369Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:52:51 ID:8O6sB5B00.net.net 貿易赤字が月2兆かなんかだから営業日で一時間に40億円のドル買いが発生してるんだろう、さらに対外投資でドル買いと投機のドル買い 376Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:53:45 ID:fgIVzHB70.net.net アメリカもドル高にしたいのはあるが、
こんなに円安になって向こうも困ってただろ
389Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:55:23 ID:jmHDlcjva.net.net >>376
なんで日本貿易収支大赤字なのに困るの?不公平貿易とかいってたの解消されてよかったじゃん
377Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:53:46 ID:/V4rLNvx0.net.net 介入で下がるでしょ?
そしたら・・・

やった! 安くロングできる!
すわっぽ金利ザックザク♪

HFはウキウキでポジ追加してるはず

金利自体を弄らないとどーしょうもない
392Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:55:46 ID:h4RqqBtj0.net.net ボラが凄いから惑わされるけど日足ではちゃんとサポートされてるし、4時間足以下ではネックライン割り込んでるし、ロングもショートも今日の日足確定まで待てばいいのに…

今触ってもいい事ないで
403Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:57:20 ID:R64UpVg2a.net.net 介入入って大ボーナスなのに142.3固定なのくそつまんない 408Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:58:26 ID:ocQOafYs0.net.net 買い仕掛けてるやつ
しつこすぎるよね
415Trader@Live!:2022/09/23(金) 01:59:46 ID:4zVLxLMu0.net.net >>384
通常時は急激な為替変動を防ぐため、そしてドル高にもっていくためにFRBがアルゴを動かしてると予想
アメリカの上位ヘッジファンドはそんなFRBと結託してると思う
422Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:00:26 ID:zKeQ6EIFd.net.net >>415
謎の大物感
433Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:01:28 ID:w5q3+EajF.net.net >>422
>>425
ここら辺で私が介入して差し上げましょうか?
425Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:00:39 ID:+kOEs01U0.net.net >>415
糞ポジじやねーか
433Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:01:28 ID:w5q3+EajF.net.net >>422
>>425
ここら辺で私が介入して差し上げましょうか?
421Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:00:39 ID:v5Zf53NF0.net.net >>406
負けても負けてもなお大きな売り玉を置くというのは意図的という可能性あるんですかね?
バックに誰か居るとか
432Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:01:27 ID:bnA3XbpAa.net.net とりあえず今回の介入はトヨタレート130円付近を狙ってくるはずだからまだまだ乱高下が続くと思うよ。 465Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:04:12 ID:+FVDF1FT0.net.net >>432
145.8Lしてチャート見ないで
信長の野望 新生やってたんですが
助かりますか??(´・ω・`)
今年は100%あり得ないと思いますが
139割れたら尾張なんです(⁠;⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)
落ち武者になるしかないんです。。
481Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:06:20 ID:bnA3XbpAa.net.net >>465
日本が98年のチャートを繰り返すようなバカだったらすぐに助かるよ。同じ轍は踏むまいと作戦を変えてくるなら分からない
492Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:08:10 ID:+kOEs01U0.net.net >>465
尾張にワロタ
ちなみにJRAの最終日にも尾張ステークスがあるな
434Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:01:35 ID:fK7sCNYW0.net.net 明日多分日本勢はショートするやろ
そこで下げたポジションをヤクザヤンキーがどう処理するかで今後が見えるんちゃうか
449Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:02:57 ID:/V4rLNvx0.net.net 次のFOMCでも0.75利上げ観測だから
介入だろうが何だろうがおかまいなしに円を売ってドルを買って

HF:こんなの簡単じゃないか?
ってね
479Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:06:11 ID:+kOEs01U0.net.net >>449
しかし住宅ローン7パーぐらい行きそうだな
498Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:09:26 ID:hb9HsYV0d.net.net >>479
アメリカ 住宅ローン リセッション

どこかで聞いたかな?
466Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:04:23 ID:+kOEs01U0.net.net 足りないな
ロングでウツトボール
467Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:04:23 ID:FirOydfzM.net.net 97年98年円買い介入チャート 焼け石に水編
http://imepic.jp/20220923/073680
475Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:05:32 ID:IB99plBRM.net.net >>467
ありがとう
486Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:07:07 ID:v8ndBwsM0.net.net >>467
6/17コスパ良すぎ
500Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:09:48 ID:fgIVzHB70.net.net >>467
十分じゃないか?
これがなかったら今日みたいにさらなる円高になってたろ
503Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:09:55 ID:jRnQXFqAr.net.net >>467
市中銀行に直接オーダー入れても何も意味がねーよってこと

為替レートが銀行のオーダーで決まるもんじゃねーよ、と
468Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:04:52 ID:chZA6x9j0.net.net >>395
日銀金利上げるわけにはいかん
経団連円安これ以上進めるわけにはいかん
財務省円高の時に買い込んだ米国債がたんまりある
アメリカ介入に理解を示す
どこに問題があるんだい(´・ω・`)
472Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:05:10 ID:wSfbgoKq0.net.net まじで上り最速だし
かといってLした途端に下げるんだろ?
でSして上げてくるんだべ、、、わけわかめ
480Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:06:12 ID:tPp+0bUg0.net.net 介入って物理的にどうやって介入してるのか分からん
両替してんの?
ゲムでショート打ってたらおもろい
487Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:07:26 ID:Gia3KwdY0.net.net >>464
国債とか過去の円高の時に介入した実弾ポジション合わせたら数十兆円分は使えるけど

介入に実弾で打てる準備資産である外貨準備高は10兆円しかないよ
494Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:08:39 ID:WuSQn+/Ta.net.net どうせ利上げしまくってアメリカ経済逝って円高になるんだよ 530Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:13:34 ID:pO8PmvvyM.net.net >>494
まあそあな
ただそれが来ないと円高にはならんからタイミングだよ
502Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:09:55 ID:oyNHYdov0.net.net あーあ
寝る前にやっちまったよ
142.15sなんて掴んじまった
513Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:11:04 ID:Gia3KwdY0.net.net 10-12年の白川総裁の時に円売り介入した時の実弾ポジションは今でも保有してる
いまでも年間で何百億円の金利が得られてる状態
519Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:12:11 ID:XRnIa7jpa.net.net >>513
金利良すぎて実弾使いたくねーなそれ
520Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:12:26 ID:fbgtagy80.net.net 17時からスキャってたやつどのくらい勝てたんだ?
俺は9時からだから8万しか勝てなかった
533Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:14:10 ID:h4RqqBtj0.net.net >>520
スキャじゃないが17時過ぎの
介入速報で売り入れて含み益12万ほど。
建値まで来たら潔く切るつもり
534Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:14:26 ID:w5q3+EajF.net.net >>520
俺は丁度介入の時間だけ寝てたけど40万だった
あと700円取ったら寝るわ

https://i.imgur.com/PyBBfWd.jpg
567Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:19:50 ID:jRnQXFqAr.net.net >>520
145円付ける前からおったけど、数万マイナスからのプラス復帰や
生涯収支は150万以上マイナスやがな

枚数クソやから、こっから20円落ちてもプラ転しねーよ
529Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:13:19 ID:Ol/zsQa40.net.net 結局はドル円以外のドルストレートのドル高介入になっただけだったな。


[ワシントン 22日 ロイター] – 米財務省は22日、日本政府・日銀が外国為替市場への介入を実施したことを確認した。

財務省報道官は「日銀はこの日、外為市場に介入した。このところ高まっている円のボラティリティーを下げることを目的とした行動だった理解している」と述べた。
539Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:15:51 ID:ye+JcF200.net.net >>529
むしろボラティリティあがっとるがな!!
546Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:17:46 ID:6xGEmFxuM.net.net >>538
どこが勝ち残りますか?
554Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:18:12 ID:Gia3KwdY0.net.net >>546
(´・ω・`)しあわせロングしよ?
557Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:18:52 ID:/V4rLNvx0.net.net 円を売ってドルを買うだけですわっぽ金利がザックザクなんだぜ?
欲張りなHFが何を考えているかは・・・
558Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:18:52 ID:v/kkwO4j0.net.net ガラリそうだな 562Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:19:07 ID:yMC0IcEW0.net.net 140台からリバって143.30ぐらいまで戻って、そこから142.45ぐらいまでジリ下げで142.70ぐらいまで再び戻ってそこからズドンと落ちたのは大口が投げたのかね?介入ではないよね そこからまた140台まで落ちたが 579Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:21:20 ID:chZA6x9j0.net.net >>485
そうだよ
利上げは出来ない
そして円高でやっていく経済モデルは描けない
なら円安のメリットを最大限生かす政策をするしかない(´・ω・`)
内需主導経済への回帰や外国企業の誘致
インバウンド需要
そういった事をやっていけばいいって答えが明白になった
ここから大きく円安にでもならない限りはひとまず為替について日本は問題解決なんじゃないかな?

物価高対策などは別問題で分けて考えなくてはならない
588Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:22:40 ID:G0GOblE80.net.net 落ちるぞ!
142..17売りまくった!
592Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:23:05 ID:azNh9iBX0.net.net >>588
フラグ立てないでいただけます?
594Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:23:15 ID:srF9JFkS0.net.net 安値に並ぶと一転してディセンディングになるから死亡だけど 601Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:23:51 ID:azNh9iBX0.net.net 140.50で買うから押し目はよ 604Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:24:09 ID:yMC0IcEW0.net.net ほぼ天井でSを持っていたが介入に対応してなかった気持ちも設定も。  607Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:24:23 ID:/V4rLNvx0.net.net 利上げは経済構造的に無理だから円安は止まらない
となると・・・

円を売ってドルを買っとけばすわっぽ金利がザックザク

もうダメだ
無限円安列車
628Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:26:43 ID:hb9HsYV0d.net.net >>607
利上げっていうけど2019年頃も今と同じくらい金利差はあったじゃん
でも140円は超えてなかっただろ
結局は金利差だけではなく総合的に決まるんだ
652Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:29:14 ID:v8ndBwsM0.net.net >>628
問題は何に焦点当てるか、だからな
景気に当てるようになれば金利より
景気の先行きに焦点行って昨日みたいにドル売られるし
657Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:29:46 ID:/V4rLNvx0.net.net >>628
これから0.75刻みでどんどん利上げするんだから
すわっぽ金利が膨らんでいくじゃないか?

だったら円を売ってドルを買うだろ

無限円安列車発進!
613Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:25:01 ID:UnbsE8lT0.net.net 早く落ちろや
ショート含み損
618Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:25:51 ID:nXV2MjtW0.net.net >>603
祭りも終わりそうだから、言っとくな。
板違いだ。
629Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:26:44 ID:CcVAKpc0M.net.net >>618
その通り
介入ではトレンドは変えられない
これは円高介入の時もそうだった
621Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:25:57 ID:srF9JFkS0.net.net 円安と物価高、貧困化がごっちゃに議論されてて、もし同じことをゼミ(大学の学問をするゼミナールのこと)で言ったら即白目だは 633Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:27:09 ID:Xx91UK3b0.net.net 俺も80円で買いまくって、140円で利確するトレードしたいよ 634Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:27:19 ID:8O6sB5B00.net.net 今日40万溶けたけどインフレで日本円既存してるから実質30万くらいだな!円安もお財布に優しいな! 642Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:27:52 ID:srF9JFkS0.net.net 海外と関係ないのに円安で死ぬとか
643Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:27:58 ID:fO9RUkKg0.net.net 投機的なマネーで円安ならともかく、金利差ファンダでドル円買われてるだけなのに・・・
これを無理やり捻じ曲げるなんて許されるのか
674Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:32:33 ID:ye+JcF200.net.net >>643
ちゃんとアメリカ財務省がさっきオッケーです!
って言ってたぞ
644Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:27:59 ID:If5t6QOAd.net.net なんか介入方針変えてきてね?
ジワジワ下げて決して上がらんわ
651Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:28:56 ID:yMC0IcEW0.net.net >>644
介入が効いたということだろ 大口が買いに入らないから下がる
667Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:31:45 ID:i3KuxJbg0.net.net 残した1000ドル、.30で利確しといてよかった。
2円下にロング指して寝よ
672Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:32:12 ID:6xGEmFxuM.net.net 米が簡単に容認したことがちょっときな臭いんだよな
これを上回る壮絶な円高事案が待ってそうで
日本が世界と足並みそろえてないっていうのも気になる
673Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:32:24 ID:3jZxGtZY0.net.net 円安誘導しておいて介入って何がしたいんだか 680Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:33:03 ID:Fpfis3RU0.net.net 2022年9月22日 23:39【ニューヨーク=秋山裕之】

訪米中の岸田文雄首相は22日のニューヨークでの内外記者会見で、
政府・日銀が実施した円買い・ドル売りの為替介入に言及した。

今後の対応として「過度な変動に対しては断固として必要な対応をとりたい」と強調した。
681Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:33:15 ID:sk/AnjgBM.net.net 141-143円でうろちょろしとけば介入されなかったのに調子に乗ったな

今日は各地で電車止まりそう
691Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:34:14 ID:le5QgHGaa.net.net >>681
調子に乗りすぎたよな
ファンドが金利うめーってなるのは分かるが流石に急に上げすぎた
682Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:33:19 ID:ocQOafYs0.net.net ここからは節目節目にに厚めの売り板敷いて諦めさせる作戦とみた 683Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:33:21 ID:Y3GFzFIN0.net.net ロング誘ってるね
皆殺しにしてくれよ
695Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:34:39 ID:3S46xw9mH.net.net ドル売りは介入で調整のためとか言ってるけど日銀の利確なんじゃないの?
二桁代でドル買ってたら売りたい
696Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:34:47 ID:h4RqqBtj0.net.net 金利差も円安要因なんだろうけど
過去に円キャリートレードが流行った時も
結局トレンド転換して大量の死人出したんだから
きっかけ次第で下落トレンドに突入するかも
743Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:42:37 ID:0HYc6I6+0.net.net >>696
金利差で語るには安くなりすぎ
713Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:36:49 ID:8O6sB5B00.net.net マルク高の時はスーパーマルクて呼ばれてたんだろう!ポンドがクソ強かった時代にブラジルのクソ強かった通貨に今はスーパードルだろ! 719Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:37:45 ID:yMC0IcEW0.net.net なんで読んだんだろう?円高になるとイギリス系?が円を買っているとか、儲かったな 721Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:38:19 ID:fbgtagy80.net.net まだまだドルは保有してるだろうし明日は様子見で来週あたりからぶっ込んできそうだな 724Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:39:28 ID:jO+HT7000.net.net >>694
そうか?
黒田が絶賛異次元緩和継続しながらにそれによる円安が問題だから
政府が介入指示したんだろ?
こんなアホなことはないと自分は思う
728Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:40:14 ID:srF9JFkS0.net.net 333 Trader@Live! sage 2022/09/23(金) 01:48:42.72 ID:jO+HT7000
次回の日銀会合でもまた何とかの一つ覚えで異次元緩和の維持を決定だと思うが
またそれで円安になったら円買い介入とかするのかねえ
マジでアホかと思う・・
正直異次元緩和って何ひとつとして根本的な問題解決に向かってないよ
732Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:40:45 ID:jO+HT7000.net.net >>728
で?w
738Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:41:49 ID:srF9JFkS0.net.net >>732
333 Trader@Live! sage 2022/09/23(金) 01:48:42.72 ID:jO+HT7000
次回の日銀会合でもまた何とかの一つ覚えで異次元緩和の維持を決定だと思うが
またそれで円安になったら円買い介入とかするのかねえ
マジでアホかと思う・・
正直異次元緩和って何ひとつとして根本的な問題解決に向かってないよ

根本的な問題というのは

>>580
逆もあってね
このまま他の国が金利上げた成果として景気が減速に転換したときにね
日銀は現状でマックスに振り切ってるからこれ以上金利下げられないのよ
もう日本は状況に任せて打たれるしかできない

そもそも日銀も為替レートを目標にはしてないと言っているが
解決すべき問題は日本がどんどん貧しくなっている事
それを異次元緩和は何も解決していない
752Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:43:08 ID:srF9JFkS0.net.net >>732
333 Trader@Live! sage 2022/09/23(金) 01:48:42.72 ID:jO+HT7000
次回の日銀会合でもまた何とかの一つ覚えで異次元緩和の維持を決定だと思うが
またそれで円安になったら円買い介入とかするのかねえ
マジでアホかと思う・・
正直異次元緩和って何ひとつとして根本的な問題解決に向かってないよ

★ここで言う根本的な問題というのは

>>580
逆もあってね
このまま他の国が金利上げた成果として景気が減速に転換したときにね
日銀は現状でマックスに振り切ってるからこれ以上金利下げられないのよ
もう日本は状況に任せて打たれるしかできない

そもそも日銀も為替レートを目標にはしてないと言っているが
解決すべき問題は日本がどんどん貧しくなっている事
それを異次元緩和は何も解決していない

★草だよね
735Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:42:06 ID:v5Zf53NF0.net.net まあ、いいよ

ID:xK9uBLys0(4/14)
0518 Trader@Live! 2022/09/23(金) 02:12:03.03
>>490
最終的にはそいつらが倒されると思う、そのための経済戦争
岸田が国連を変えねばならないって言ってたのもザベスの国葬も世界中でやっている合図かと思う
富むものが貧し者をゴミ扱いされているのを変えねば
日本の反日も帰国させねば

倒すために経済戦争をしてる、と言ったよね?
その根拠はというと「予言」
で、その言葉に裏があるのかないのか?と考えてあなたの発言よく見てみたらべつに普通の一般人で、もしかしたらQ信者かな?と思ったまでです
744Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:42:45 ID:rtOEtxR1p.net.net >>735
それが正解やで、今ショートとか頭いかれてる
754Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:43:27 ID:ocQOafYs0.net.net ドル高で苦しんでるのは日本だけじゃないんだから欧州銀行やイングランド銀行と協調介入してもよさそうだけどね 758Trader@Live!:2022/09/23(金) 02:43:46 ID:3jvnG+m1d.net.net こりゃもう日足センターの142.2近辺で予定調和か?
寝ても大丈夫なんか?介入はん!
経済指標カレンダー
逆アクセスランキング

topへ戻る