【米ドル円103.94】12月4日14:10現在のFXテクニカル・掲示板情報まとめと今後の為替展望【USD/JPY】
2020年12月04日14:10
※注) チャート・レート他数値は全て2020/12/04 14:10現在取得した値です
米ドル/円(USD/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット
103.94 +0.09 (+0.08%)
米ドル/円 移動平均
中立買:0 売:0
ピボットポイント
【米ドル/円】最新の見通し・予想レンジ・動向リスト
最新記事(約1時間以内)はありませんでした。
【米ドル/円】24時間以内の見通しアーカイブ
- 2020年12月4日 09:59 [ユーロ米ドル]急速な巻き戻しに注意 かざみどり (ユーロ米ドル日足)2日に1.2ドルの強いレジスタンスを上抜いたことからユーロ買いの勢いが止まらない 昨日も特にユーロ買いの新規材料が見られない中でも続伸 ワクチンの早期実用化に加え米追加経済対策への期待が高まる中でリスクオンのドル安がユーロドルを1.2175まで押し上げた
- 2020年12月4日 09:56 [ポンド米ドル]最終合意への期待と不安 かざみどり (ポンド米ドル週足)英国がワクチン接種を他国に先駆けて実施することからポンド買いに安心感が広がる一方で、EUとの交渉は依然として難航 市場は今週中に合意に至るとの楽観的な見方が残ることからポンドは底堅い動きが続いている NY市場が最高値を更新するなどリスクオンのドル安も強まり、ポンドドルは今年最高値となる1.35ドルに瞬間片足を乗せてきた
- 2020年12月4日 08:55 [全般]ドル安の中の雇用統計 かざみどり ワクチンの実用化が早まるとの期待からリスクオンのドル安がこの日も進むなどリスクオンの動きが継続 本日発表される米雇用統計の結果次第で波乱含みの展開が予想される 昨日の東京市場では日経平均株価が91年4月以来の高値を更新するとリスクオンのドル安と円安が先行
- 2020年12月4日 08:00 東京為替見通し=ドル円のコアレンジは変わらず、週末控えリスク要因は多数あり ザイFX! 為替のとれたてニュース 海外市場でドル円は、米追加経済対策の早期成立への期待などで投資家のリスク選好意欲が高まり、全般ドル売りが優勢で一時103.67円と11月18日以来の安値を付けた ユーロドルは市場のリスク・オンムードが継続しユーロ買い・ドル売りが優勢となり、一時1.2175ドルと2018年4月26日以来約2年7カ月ぶりの高値を更新した
- 2020年12月4日 07:42 NY市場動向(取引終了):ダウ85.73ドル高(速報)、原油先物0.38ドル高 ザイFX! 為替のとれたてニュース 前日比高値安値↑/↓*ダウ30種平均29969.52+85.73+0.29%30110.8829877.271713*ナスダック12377.18+27.81+0.23%12439.0212356.9915791182*S&P5003666.72-2.29-0.06%3682.733657.172952…
- 2020年12月4日 04:15 NY市場動向(午後2時台):ダウ141ドル高、原油先物0.39ドル高 ザイFX! 為替のとれたてニュース 前日比高値安値↑/↓*ダウ30種平均30024.92+141.13+0.47%30076.3529903.671812*ナスダック12397.70+48.33+0.39%12439.0212369.1016321054*S&P5003666.34-2.67-0.07%3681.453666.23319184*SOX指数2728.78+12.4…
- 2020年12月3日 20:52 NY為替見通し=ドル円は戻り鈍いか、米雇用指標やISM非製造など注目指標が発表 ザイFX! 為替のとれたてニュース NYタイムのドル円は戻りが鈍そう 昨日は、11月ADP全米雇用報告で政府部門を除く非農業部門雇用者数が30.7万人増と、予想の43.0万人増に反して10月の修正値40.4万人増より弱い結果となった 米株が売り先行で寄り付いたことも、ドル相場のさえない推移につながった
- 2020年12月3日 15:31 ドル・円は底堅い値動きか、明日の米雇用統計にらみドル売り一服 ザイFX! 為替のとれたてニュース [今日の海外市場]3日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する 新型コロナウイルスのワクチン開発で、早期実用化への期待感から安全通貨売りが続く ただ、明日の米雇用統計を見極めようと、ドル売りはいったん収束しそうだ