[予想]NY市場動向(午後0時台):ダウ7ドル高、原油先物0.93ドル安(今日これからのドル円見通し・テクニカル/掲示板情報他)
※注) チャート・レート他数値は全て2019/11/19 03:40現在取得した値です
米ドル/円(USD/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット
108.60 -0.18 (-0.17%)
米ドル/円 移動平均
中立買:0 売:0
ピボットポイント
【米ドル/円】最新の見通し・予想レンジ・動向リスト
【米ドル/円】24時間以内の見通しアーカイブ
- 2019年11月19日 00:09 NY市場動向(午前10時台):ダウ18ドル高、原油先物0.60ドル安 ザイFX! 為替のとれたてニュース 前日比高値安値↑/↓*ダウ30種平均28023.20+18.31+0.07%28030.2227969.241020*ナスダック8521.49-19.34-0.23%8529.188503.628501398*S&P5003114.43-6.03-0.19%3117.913112.562232…
- 2019年11月18日 17:59 ドル円は押し目買い。ユーロドルも押し目買いで。 米国ドル 株価予想 夕方の相場コメント 朝方は108.68割れもありましたが、その後は108.800-850で完全に膠着してしまいました 午後5時以降に米株式の上昇を背景に、リスクオン相場となって109.968まで高値を更新する場面もありました
- 2019年11月18日 17:04 本日の夜のドル円、ユーロドルの見通し(2019年11月18日) MARKET PULSE 本日ここまでのドル円は序盤こそ上値が重く、下押しが強まったものの、その後は底堅い推移が続き、109.00に迫る水準まで上昇する動きとなりました 底は堅いものの、上値詰まり感もあり、悩ましい状態が続いていますが、OANDAのオープンポジションを見ると、直近の上昇で含み損を抱えた売りポジションが増えており、高値を切り上げる動きとなると、これらのポジションの損切りの買いが増えることが想定され、伸びしろは十分に残されているように見えます オープンオーダーを見ると、上は売りが厚く、上値は重そうですが、109.00の上には逆指値の買いが厚めに入っており、109円台に乗せる動きとなると、これらのオーダーを絡めた上昇に期待ができ、短期的にでも上昇が勢いづく可能性に注意が必要です
- 2019年11月18日 13:41 今週の米ドル/円予想 米中通商協議を横目に動きにくい(11/18週) 米国ドル 株価予想 先週の米ドル/円は反落 週初109.235で寄り付いた米ドル/円は、米中通商協議への進展期待が後退気味となり上値の重い展開で推移 14日には週間の安値108.240をつけました
- 2019年11月18日 12:02 今週のドル円戦略と知っておきたいポイントとは? 米国ドル 株価予想 レンジも想定に入れながらの売買 ■先週は、注目されている米中通商協議の第一弾合意が難航していることや 香港情勢が悪化していることを受けて、108円台前半まで売り込まれる場面がありました
- 2019年11月18日 10:25 [米ドル円]出遅れた円安 かざみどり (米ドル円日足)米中協議進展期待からドル円は109円ミドルを2度試したが失敗 先週は米中協議への懐疑的な見方が広がりドル円は108円前半まで下落した FOMC会合で年内利下げの可能性が後退したことで米長期金利が急速に上昇した反動から金利が低下するなど全般に調整色の強い相場展開が先週目立った
- 2019年11月18日 10:24 [ユーロ米ドル]ラガルド新総裁発言と米長期金利の行方 かざみどり (ユーロ米ドル日足)先週はダブルトップを付けて下落が続いたユーロドルも1.1ドル付近を底値に上昇に転じた ドイツのZEWやGDP速報値が予想を上回る好結果となったことや米長期金利の低下がユーロを押し上げた格好だ 今週はラガルドECB新総裁のスピーチやドイツのGDP改定値などの発表を控え、この上昇が継続するか折り返しとなるか注目
- 2019年11月18日 10:18 まだ“緩やかに”の範囲内…!? - ドル円 米国ドル 株価予想 ◆“ポジティブ”はほんの少しだけ… ※ご注意:予想期間は11月19日と表示されていますが、本日(11月18日)の東京・欧州・NY市場の値動きを想定した記述となります 『米中は合意に近づいている』というクドロー発言等を含め、先週末は「米中通商協議」への“楽観論”が相次ぎました
- 2019年11月18日 08:10 今日の株式見通し=堅調か ダウ平均は28000ドル台に到達 Yahoo!ファイナンス 東京市場は堅調か 先週末の米国株は上昇 ダウ平均はダウ平均は222ドル高の28004ドルで終え、28000ドル台に到達
- 2019年11月18日 08:00 東京為替見通し=ドル円、香港情勢や米中通商合意関連の報道に要警戒か ザイFX! 為替のとれたてニュース 15日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米中貿易協議の進展期待を背景に米国株相場が上昇したことで108.86円まで上昇した ユーロ円は120.32円まで上昇、ユーロドルは1.1057ドルまで上昇した 本日の東京市場のドル円は、先週に引き続き香港情勢や米中通商合意に関する発言や報道を見極めていく展開が予想される
- 2019年11月18日 08:00 東京為替見通し=ドル円、香港情勢や米中通商合意関連の報道に要警戒か Yahoo!ファイナンス 15日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米中貿易協議の進展期待を背景に米国株相場が上昇したことで108.86円まで
- 2019年11月18日 07:08 11月18日(月)■『金融市場のリスクオンの流れ』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『米中貿易問題』に注目! ザイFX! 羊飼いの今日の為替はこれで動く! 本日の為替相場の焦点は、『金融市場のリスクオンの流れ』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『米中貿易問題』にあり …
2ちゃんねる市況2[USD/JPY]ダイジェスト01:40~03:40
422 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 01:42:45 ID:Hehvz3km0.net.net ファーウェイ延期なんて中国は求めてないのに期待買い来てるのな中国は現在の関税撤廃だろ第一段階の交渉で条件にしてるの
市場がアホすぎてやりづらいわ 425 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 01:43:14 ID:4cavEcEHd.net.net 合意しちゃうと事実売りが待ってるから
期待させたり失望させたりして、何とか選挙までは相場維持しなきゃいけない
大変なことだよ 440 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 01:51:13 ID:xRSDQFaNr.net BE:971283288-PLT(13000).net ファーウェイは事実買いなのになんで一部通信のゴミニュースより値幅ちいせえんだよ、
ヘッジファンドがcnbcにフェイクニュースながさせてるだけじゃねぇか 443 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 01:52:33 ID:oc1zAC070.net.net 予想に意味がないと思うなら、予想しない方が良いだろうな
今日の状態は難しいけど、一つ言えるのは108.621以下で引けたら、
明日も落ちる可能性が高いって事 457 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 02:01:14 ID:aP3+QS81d.net.net 108.621以下?どういう線引きですかそれ? 458 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 02:01:24 ID:oc1zAC070.net.net なぜか108.62くらいで抑えようとしてるだろ?
この理由が分からないなら予想はしない方が良いと思うわ 478 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 02:13:56 ID:oQgFfAS60.net.net >>458
何でなんですか??
良かったら教えてください! 473 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 02:12:09 ID:SBTyjNjC0.net.net この無慈悲な下げ
米中は決裂したな? ここでSSS
ブルーバード お前の時代だ 476 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 02:13:42 ID:lt0Bk9510.net.net ʕ・ω・ʔノ ゼンゼンダメダッタ... +1,300−
https://i.imgur.com/QTaOLxC.jpg 480 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 02:15:35 ID:vJoWEoU1M.net.net >>476
っ三? 481 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 02:16:24 ID:vJoWEoU1M.net.net >>476
0.46と0.47がポイント(´・ω・`) 484 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 02:18:20 ID:lt0Bk9510.net.net >>481
間違えちゃった… たまに0.1とかね…
ドル円やってれば良かったかな… 516 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 02:46:15 ID:xbG2T+/UM.net.net >>476
自動売買け?
なら、楽でいいな 485 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 02:18:31 ID:OcX8xHlgM.net.net ポンドルLホールドしたい気持ちあったが
なんだかんだ結局.36でユロ円売りに落ち着いたわ。
速攻建値ストポ決められそうだがそれも為替やな(´・ω・`)ガハハ 494 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 02:23:42 ID:vJoWEoU1M.net.net >>491
ポンドがあんなにあがったからいろんな通貨がつられちゃったね
結局一番落ちちゃったけど 513 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 02:43:13 ID:xbG2T+/UM.net.net マイナススワポ 65 か
ショート長くは持ちたくないな 527 :メルカリ販売:2019/11/19(火) 02:58:55 ID:HMpN5kkAa.net.net 往復とれたと思い
1往復半狙って108.700でLしたら食われたわ 528 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 02:59:12 ID:jUTXCxPf0.net.net もう上は無い
あとはどこまで下がるかの問題
最低でも103までSを離すなよ 544 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 03:11:15 ID:xbG2T+/UM.net.net そろそろショートしようかなと思いながら
スワポ取られるのがイヤで、入りそびれてしまった 547 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 03:13:05 ID:JOpn79p3p.net.net どうせ上がる。
乗り遅れショートをはめようとしているだけ。
この辺りからロング仕込めば楽勝。 550 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 03:15:40 ID:OcX8xHlgM.net.net >>541 テクニカルこそ正義だよね。
ファンダ信じてこうなるはずだ!!って曖昧に考えてると
いつか大きな波で火傷しちゃうし、素人ファンダなんてアテにならんよね。
まあ短い足のオシレーターとかも同じことが言えるかもしれんけど(´・ω・`) 566 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 03:23:46 ID:aP3+QS81d.net.net >>550
ドル円は高値で下ファンダ出るのに気をつけてればいい感あるね。日足ローソク足の形状でやるのが分かりやすくていいわ 576 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 03:35:16 ID:OcX8xHlgM.net.net >>566 なんだかんだわかりやすいローソク足が出た時間の足目線で
トレードするとやりやすいよね。
突発的なファンダは対処しようがないし2点3点するから
テクニカル重視してトレードしてきたいね(´・ω・`) 551 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 03:15:47 ID:xbG2T+/UM.net.net これから、日本はデフレだろ
円高来るよ 552 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 03:16:09 ID:gcmgnfmj0.net.net iOS 13.2.3 (17B111) きたぞ 553 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 03:17:11 ID:XdilFDXe0.net.net 俺も今L入れたけど
下がりそうな気がしてならない
ほら下がった 565 :Trader@Live!:2019/11/19(火) 03:23:12 ID:xbG2T+/UM.net.net 消費税上がったし、将来の不安も消えないし
消費が伸びるわけないじゃん、日本
デフレ、円高が待ってる