[相場観]中国利下げで一時不安感薄まるも、効果は限定的(今日の注目ポイント・テクニカル/米ドル円掲示板情報他)
※注) チャート・レート他数値は全て2017/03/14 05:10現在取得した値です
米ドル/円(USD/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット
114.81 +0.09 (+0.08%)
米ドル/円 移動平均
中立買:0 売:0
ピボットポイント
【米ドル/円】最新の見通し・予想レンジ・動向リスト
最新記事(約1時間以内)はありませんでした。
【米ドル/円】24時間以内の見通しアーカイブ
- 2017年3月14日 00:29 ドル円 ディーラーズ・バトル24 目先はほぼフラット、基調は弱気で上値重い状態
- 2017年3月14日 00:12 ドル円は下げ渋る 3月を含めて3回との慎重な予想が多い=NY為替 Yahoo!ファイナンス ドル円は114.70近辺で推移している ロンドン時間は戻り売りが優勢となり、一時114.50を割り込む場面も見られたものの、買い意欲も強く水準は維持されている きょうも米国債利回りをにらんだ展開となっており...
- 2017年3月13日 23:38 [通貨オプション] 変動率低下、ドル・円レンジ相場受け ザイFX! 為替のとれたてニュース [欧米市場の為替相場動向] ドル・円オプション市場で変動率は低下 ドル・円のレンジ相場を受けて、オプション売りが優勢となり、再び年初来最低水準での推移となった
- 2017年3月13日 23:16 NY市場動向(午前10時台):ダウ17ドル安、原油先物0.17ドル安 ザイFX! 為替のとれたてニュース [欧米市場の為替相場動向] 前日比高値安値↑/↓ *ダウ30種平均20885.55-17.43-0.08%20926.0620868.741414
- 2017年3月13日 21:41 ドル円 ディーラーズ・バトル24 114.50割れ後は、徐々に買い戻しの動きとなり、114.70台へ小幅反発 114.80/90台では戻り売り優勢だか、NY勢参入前にショートカバーが入るか?
- 2017年3月13日 19:51 ドル円は戻り売り。ユーロドルは押し目買いから参入する 米国ドル 株価予想 朝方115.00に届かなかったため、利食いのドル売りが出て114.512へ下落 戻り114.777で止められて、更に114.484まで反落しています 115.00にかけて戻り売りが上値を止める展開がまだ続いています
- 2017年3月13日 18:42 米ドル/円 米利上げは既定路線 利上げペースは加速するか 米国ドル 株価予想 米2月雇用統計は強かった インヴァスト証券の山口です 先週、114.06で寄り付いた米ドル/円は、週半ばまで114円前後でレンジ相場で推移
- 2017年3月13日 18:32 ドル円 ディーラーズ・バトル24 114.50割れ 次は114.25/30サポートトライか?ショートカバーの動きはまだ見られない
- 2017年3月13日 17:24 欧米為替:デイリー見通し NZドル・円/やや過大評価との見方などが売り圧力に Yahoo!ファイナンス 予想レンジ:79円00銭-80円00銭
- 2017年3月13日 17:24 欧米為替:デイリー見通し カナダドル・円/原油先安観が売り圧力に Yahoo!ファイナンス 予想レンジ:84円70銭-85円70銭
- 2017年3月13日 17:22 欧州時間の米ドルの見通し 時間替わりですね・ fx米ドル研究所 このたび新たにメールマガジンを発行することになりました 為替取引全般のお話やここでしか書かないようなことを書いて行こうかと思います 為替だけではなくいろんなスキルを磨きあげて経済的自由に一歩近づくことをコンセプトにしている内容になります
- 2017年3月13日 16:51 欧米為替:デイリー見通し 豪ドル・ドル/中国貿易赤字ショックで買いづらい Yahoo!ファイナンス 予想レンジ:0.7530ドル-0.7630ドル
- 2017年3月13日 16:50 欧米為替:デイリー見通し 豪ドル・円/中国貿易赤字ショックで買いづらい Yahoo!ファイナンス 予想レンジ:86円30銭-87円30銭
- 2017年3月13日 16:48 欧米為替:デイリー見通し スイスフラン・円/114円前後で弱含みか Yahoo!ファイナンス 予想レンジ:113円20銭-114円20銭
- 2017年3月13日 16:33 欧米為替:デイリー見通し ポンド・円/ブレグジットに絡む思惑が引き続き売り圧力に Yahoo!ファイナンス 予想レンジ:139円70銭-140円70銭
- 2017年3月13日 16:33 欧米為替:デイリー見通し ランド・円/米利上げ織り込みで売り圧力後退へ Yahoo!ファイナンス 予想レンジ:8円65銭-8円85銭
- 2017年3月13日 16:31 欧米市場の戦略 ディーラーズ・バトル24 ■アジア市場サマリー 日経平均19633.75+29.14+0.15% TOPIX1577.40+3.39+0.22%
- 2017年3月13日 16:26 ドル円材料難で揉み合い・・・・・ 米国ドル 株価予想 米国債睨み継続へ・・・・・ 先週金曜日の海外市場では、米雇用統計が強めの数字となるとの期待から、ドル円は欧州時間を通じて堅調な推移を続け、数字発表前に115.51円まで高値を更新する動きを見せました 実際に発表された数字も概ね予想を上回る強めの数字となりましたが、ロス・米商務長官が「(貿易に関する)日本の優先度は高い」と発言した為、114.66円まで急反落となりました
- 2017年3月13日 16:20 欧米為替:デイリー見通し ユーロ・円/ECBへの追加緩和期待後退で買い継続 Yahoo!ファイナンス 予想レンジ:122円30銭-123円30銭
- 2017年3月13日 16:19 欧米為替:デイリー見通し ドル・円/調整的なドル売り優勢か Yahoo!ファイナンス 予想レンジ:114円00銭-115円00銭
- 2017年3月13日 16:19 欧米為替:デイリー見通し ユーロ・ドル/ECBへの追加緩和期待後退で買い継続 Yahoo!ファイナンス 予想レンジ:1.0650ドル-1.0750ドル
- 2017年3月13日 15:55 【これからの見通し】週明けはイベント控えて様子見か、米国夏時間始まる Yahoo!ファイナンス 週明けはイベント控えて様子見か、米国夏時間始まる 週明けの月曜日のマーケットは、イベント予定は少ない 先週末の米雇用統計を通過して、ドル高の動きは一段落
- 2017年3月13日 12:24 「 本日はドル円・ユーロドル・クロス円も全て押し目買いから。」 小林芳彦のマーケットショット -------------------------------------------------------------------------------------「本日はドル円・ユーロドル・クロス円も全て押し目買いから 」--------------------------------------------------------------------------------------3月13日3月10日の概況おはようございます 今朝は風が強くとても寒く感じましたが、気温自体は1月に比べたら暖かくなっていますね
- 2017年3月13日 11:19 [米ドル円]織り込み過ぎの反動 かざみどり (米ドル円日足)東京市場でドル円は重要なレジスタンスとみられていた115円を打開して抜けると115円ミドル付近まで上昇 米雇用統計前にドル高というよりも円売りの動きが進んだ その雇用統計は予想以上の好結果となり15日の利上げはほぼ確実となった
- 2017年3月13日 11:16 [ユーロ米ドル]売り買い綱引きでレンジ相場継続 かざみどり (ユーロ米ドル日足)先週末の米雇用統計の発表前からユーロは対ドルだけではなく円やポンドなどに対しても底堅い動きが続いていた 雇用統計の結果はドル買い材料となったが、既に織り込み済みという事から発表後ユーロドルは上昇 これまでのポジションカバーを中心とした買いが入り1.07ドル直前まで上昇
- 2017年3月13日 11:13 [豪ドル米ドル]ショートカバー一巡で再び かざみどり (豪ドル米ドル日足)先週も豪ドルドルは米早期利上げ期待からのドル買いの動きが豪ドル売りを誘った また、原油価格が下落したことも豪ドルドルの上値を抑制 先週末の米雇用統計発表後はドルの売り戻しが入り豪ドルも反発して引けているが、売り圧力は依然として強いままだ
- 2017年3月13日 10:27 レンジ取引、ドル円は114円台後半での取引続く=東京為替 Yahoo!ファイナンス 中盤に差し掛かった東京外為市場では、手掛かり材料難の中、主要通貨が狭いレンジ内での取引となっている ドル円は114円台後半、ユーロドルは1.06ドル台後半で推移している 午前10時15...
- 2017年3月13日 10:01 ドル高けん制の動き和らぐ!ドル円底堅い展開? 鈴木郁雄の“実践・為替ストラテジー” 予想レンジドル円114.30〜115.50ユーロ円121.80〜123.30ユーロドル1.0600〜1.0750豪ドル円86.00〜87.50***********************先週注目された2月米雇用統計では非農業部門雇用者数(NFP)が23.5人増と予想を上回る中、平均時給は前月比0.2%の上昇と平均賃金の上げが続いている また、コーン米国家経済会議委員長によれば、今回の米雇用統計は完璧な数字であり、米国のインフラ投資は少な過ぎると自信を覗かせるなど、今週のFO...
- 2017年3月13日 09:53 ドル円、FOMCを控え115円挟む展開か!? 米国ドル 株価予想 マーケットコンディション 先週末のドル円は、114.93円で始まると、東京時間午前は米雇用統計期待で115.25円まで上昇 その後も堅調推移となり午後には115.45円まで上昇
- 2017年3月13日 09:49 ドル/円、上昇エネルギーは残っているか=外為どっとコム総研 神田卓也 米国ドル 株価予想 ドル/円、上昇エネルギーは残っているか 10日に発表された米2月雇用統計は良好と言える結果であったが、発表直後からドル売りが優勢となった 米連邦公開市場委員会(FOMC)が今週15日に利上げに踏み切る事は、発表前から「織り込み済み」であったほか、平均時給の伸びが2月も緩やかだった事から、米FOMCの利上げペースが加速するとの見方が後退した格好だ
- 2017年3月13日 08:01 東京為替見通し=ドル円は14-15日のFOMCに向けて動意薄 Yahoo!ファイナンス NYタイムのドル円は、米2月雇用統計を受けて115.51円まで上昇したものの、ロス米商務長官の「(貿易において)日本の
- 2017年3月13日 08:00 東京為替見通し=ドル円は14-15日のFOMCに向けて動意薄 ザイFX! 為替のとれたてニュース NYタイムのドル円は、米2月雇用統計を受けて115.51円まで上昇したものの、ロス米商務長官の「(貿易において)日本の優先度は高い」との発言を受けて114.66円まで反落した ユーロドルは、欧州中央銀行(ECB)が量的緩和(QE)を終了する前に、利上げを開始することが可能かどうか検討したとの報道や、IMFが30-60億ドル規模のギリシャ支援に乗り出す可能性との報道を受けて、1.0699ドルまで上昇した ポンドドルも1.2189ドル、豪ドル/ドルは0.7557ドル、NZドル/ドルは0.6948ドルまで上昇した
- 2017年3月13日 07:45 3月13日(月)■『[米)雇用統計]発表明けでの各市場の反応』と『主要な株式市場&米国の長期金利&原油価格の動向』、そして『15日(水)に[米)FOMC金融政策発表]を控える点』に注目! ザイFX! 羊飼いの今日の為替はこれで動く! 本日の為替相場の焦点は、『[米)雇用統計]発表明けでの各市場の反応』と『主要な株式市場&米国の長期金利&原油価格の動向』、そして『15日(水)に[米)FOMC金融政策発表]を控える点』にあり 米国の経済指標及びイベントは、 注目度の高いモノの発表はない
2ちゃんねる市況2[USD/JPY]ダイジェスト03:10~05:10
18 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:10:06 ID:AoLGkRnG0.net.net 114.82まで上げたのか。なんやねん 33 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:12:56 ID:3velEGvT0.net.net 13日の米10年物国債利回りはさらに上昇。3時10分時点では前営業日比0.0366%高い2.6111%前後で推移している。 37 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:14:01 ID:3oRwqnxQ0.net.net はい戻り売り 38 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:14:17 ID:oarobAwj0.net.net 別にポジは持ってないよ115でSしたいだけ 55 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:22:36 ID:y5V0OMVm0.net.net 83でSしたわ
待ってたかいがあった
115抜けるまではS目線
とりあえずこの位置なら、最悪明日東京で115抜けなければ助かるポジだし利益も出る可能性がある
今日は何て簡単なんだ
ハハ 61 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:24:39 ID:3velEGvT0.net.net ドル円はじり高。3時11分時点では114.82−85円で推移している。米10年債利回りがさらに上昇したことで円売り・ドル買いがじわりと強まった。 63 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:26:19 ID:+QxCCTZ6a.net.net 今日の物価指標で下がったところでLでOKだろ 67 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:29:52 ID:y5V0OMVm0.net.net なんか明日115抜けるかもな
そんな感じする
明日まで横横のレンジと見えるが
明日か明後日までには115チャレンジと114.50のチャレンジを一回はしてくると思うんだよなー 69 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:32:39 ID:+QxCCTZ6a.net.net 利上げ期待の場合FOMC前はLで買い下がりするってFXの基本戦略すら知らない人っているんだな
まあ俺が6年経験者の億トレだからかもしれんが 76 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:37:30 ID:E+STruyL0.net.net Lで買い下がりするってどんな動きすんの? 84 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:42:10 ID:oarobAwj0.net.net ああもうオプションでLときゃよかったな
兼業だと限界すぎる 87 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:44:49 ID:kcSOFArI0.net.net スプレッドは、1.8やけどね
それと、ショート1500枚あるので
買い1500枚の両建てプラス買いの1500枚を決裁しただけ 89 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:45:22 ID:LTq2xS29a.net.net 押し目でSとか、Lで買い下がるとかいったいなんなん? 98 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:53:35 ID:vQfm5SPC0.net.net 今までの利上げとふいんき違う
トランプ警戒の焦った利上げって感じ
ドル円上がれるのかい? 103 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:55:39 ID:y5V0OMVm0.net.net >>98
上がる可能性はあるんじゃない。
ただ115.5を抜けるまではレンジ相場のまんまでしょ
問題は115.5を水曜日抜けるか
ここ鬼門であり重要じゃない? 102 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:54:58 ID:0/z1A/mo0.net.net この上げ圧…!絶対に上しかねーな全力でLした。さあ来い! 104 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:55:50 ID:LTq2xS29K.net.net 買いの予感 105 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 03:56:08 ID:HLfGIKXM0.net.net 仮に3000枚ポジとれるだけ海外使ってるなら1.8のスプ払うってただの情弱じゃねーかww 121 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:07:41 ID:wV5/7XCF0.net.net テクニカルよりファンダで大きく動きそうじゃん今週
オランダ選挙とかさ円買い来そう 123 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:09:21 ID:AvgWqVFZ0.net.net この時間に起きてるって朝ガラ押し目ひろい狙いっしょ?
薄くLする分には手堅いからねー 125 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:09:55 ID:oarobAwj0.net.net うらやましい話だな
仕事中何度も想像したことあるけど1億あったら絶対負けないわ 133 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:15:24 ID:QpRBlYyLH.net.net >>125
1億持ってたファイスタの億トレは昨年かなり壊滅的打撃うけたけどな
資金量にまかせてナンピン売りしてたら最後は身動き取れなくなって脂肪 128 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:13:00 ID:qvSrSIBl0.net.net バイン注意報 142 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:20:45 ID:qvSrSIBl0.net.net ユロドルまだ掘りそうやな 151 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:23:45 ID:ooFSLJLt0.net.net ガラ 163 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:28:28 ID:BBHr0vPF0.net.net ユロルが掘り続けてるから下に窓開いてようが関係なくガンガン上げるな 166 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:30:41 ID:tXc8Fo9J0.net.net 指標ガラ以外はほぼ毎日上げるって去年の選挙後と同じやん 167 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:30:54 ID:wWaSL3iDp.net.net 飯屋に来てユロル見てなかったのだが下げてるな
こりゃー参った
ドル円上げてるの無理上げでしょ 169 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:31:24 ID:oarobAwj0.net.net もしFOMC以降の日銀金融政策で逆バズーカでたら
115が今年最高の高値なんてことも考えられるのか?
信じられんな 178 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:35:47 ID:oarobAwj0.net.net それじゃ2月の首脳会談一体なんの取引したんだよ
トランプに今後の円安を容認してもらうためにあんな50兆円もの手土産もってったんじゃないのか 179 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:37:25 ID:ooFSLJLt0.net.net >>178
過度の円高には操作の許可をもらったらしい 180 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:37:40 ID:Cj3xLOZha.net.net ショーターが不安で不安でしょうがないのか。ならジリ上げだな。 185 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:39:25 ID:oarobAwj0.net.net 麻生の金融政策委員会での120円発言と全然かみ合わないではないか
単なる円高是正では 187 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:41:01 ID:ooFSLJLt0.net.net 120なんてここからいくらもないじゃん
ユロルのパリティ狙いみたいなチキンレース 190 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:41:19 ID:aRHJ+dGcr.net.net 俺がショート持ったらトランプが呟く仕組み 192 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:41:54 ID:NX3qZwtu0.net.net 吉永小百合似の女子大生なんだけどテーパリングすると円安になるの?円高になるの? 196 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:43:26 ID:oarobAwj0.net.net いや、まだれっきとした確証が持てるまでドル高円安が終わるなど信じられん
所詮まだ眉唾の域をでんしな 197 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:43:35 ID:BBHr0vPF0.net.net 下げたらLすればいいだけだから簡単だね
絶対にナイアガラはないから安心 205 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:50:17 ID:nJkECG0d0.net.net >>197
ありがとう113円ですね 198 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:44:40 ID:oarobAwj0.net.net テーパリングは緩和の逆バージョンと思えばいい
つまり引き締め
円高だよ 204 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:49:27 ID:wWaSL3iDp.net.net ユロルとドル円が分足ダブルトップ 207 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 04:51:09 ID:fFB/Hr9p0.net.net ドル円で50枚10銭抜きに徹してるけど割と安定してる。資金増えるまではスキャルまで行かないけどデイトレがよさげ。 224 :Trader@Live! :2017/03/14(火) 05:05:33 ID:AoLGkRnG0.net.net ( ゚д゚)ポカーン こな時間にこんな高値でチャートが泳いでる。ええ加減にしてほすい